田舎暮らし| 別荘| 田舎暮らし| 古民家| ログハウス| 伊豆 別荘
|
シリーズ「田舎暮らしの動物たち」 地獄谷野猿公苑の温泉に入る猿 【2012年01月08日更新】 長野県の渋温泉郷にある地獄谷野猿公苑。ここにはたくさんの野生の猿が生息しています。その猿たちはなんと温泉に入るのですよ。冬の雪のシーズンには「スノーモンキー」と言われているほどです。この動画の季節は秋ですが、それでも温かな温泉に入る猿の姿が気持ちよさそうですね。
田舎暮らしのためにあれやこれやと土地や物件を見てきた結果、私たちはあの三千坪の山林が気に入って、買うことにした。なにせ、その地にいたるまでの道程というか、アプローチの雰囲気がいい感じだったし、緑濃く、奥深い森がモリッと背後にかまえているのも悪くない。うん、なかなかにいいのである。 その山林の樹木を少しだけ切り倒して、開けたこっちの高台に家を建てて、森側に位置するほうにはテラスなり、露天風呂なりでもこしらえてしまおうか。そういうのが田舎暮らしの醍醐味なのだから。 あれやこれやと書いてはきたが、もちろん想像上の、架空の、でっちあげの話なのである。自分が買うわけでもない土地に、これまたつくるわけでもない家だからこそ自由に連想し、夢想を楽しめるのである。いや、もはやすでにこれは妄想といってもいいのかもしれない。 そういうわけで他人のための物件探しを自分のために楽しむのもまた田舎暮らしの一興なのである。(た) |
|
Copyright (C) 2011 不動産JP All Rights Reserved.